2023/05/02世界!ニッポンに行きたい人応援団

5月8日(月)
20時~
出演いたします。
一生懸命に尺八製作の技術を伝えました。
とても緊張しましたが尺八工房筦山として良い経験と記録になりました。
ヤコポさん番組の皆さん本当にありがとうございました。
思うようにいかない部分もありましたが、今現在の我々のありのままの姿だと思います。
是非ご覧ください。
この放送を通して、尺八の魅力と尺八製作の魅力が少しでも伝われば嬉しいです。
尺八人口増えないかなあ~(^^♪

2023/02/01新春初売り終了
2023年度の初売りが終了しました。たくさんのお問合せ・ご利用ありがとうございました。
トップページ右下にインスタグラムと公式LINEページのバナーを追加しました。インスタでは主に作品の写真を、公式LINEページでは商品のお得な情報をUPしていきます。
是非ご登録お願い申し上げます。
2023/01/01謹賀新年 新春初売り
明けましておめでとうございます‼
今年も皆様のご健康とご活躍をお祈り申し上げます。
我々尺八工房筦山も益々の技術向上に努めてまいります。
恒例の新春初売りセールを5日からスタートいたします。LINE公式ページに詳細UP致しますので、
@104muqfm
で検索して是非ご利用ください。
2022/09/03令和4年度江差追分全国大会
9月16、17,18(金、土、日)に北海道江差町で開催される江差追分全国大会に出店いたします。
今回は制限開催となるため、大会参加者と出店業者以外の一般の方は入場できませんが、車で北海道まで初めて行きますので、東北と北海道の方で弊社尺八を見たい方は直接ご連絡ください。立ち寄れるかもしれません。14日に東北を北上し、北海道に15~18日まで滞在します。19,20の2日間で群馬に帰る予定です。
2022/09/03民謡民舞九州地区大会
熊本県人吉市に来ています。コロナで開催できませんでしたが、3年ぶりにようやく来ることができました。常連さんとの久しぶりの再会はもうコロナなどどこかに行ってしまったかのような錯覚を覚えます。しかしまだまだコロナ架、参加者も少なく制限も多い開催です。
今回初めて車で九州まで来ました。群馬⇒長野⇒岐阜⇒愛知⇒滋賀⇒京都⇒大阪⇒兵庫⇒岡山⇒広島⇒山口⇒福岡⇒佐賀⇒熊本。1360KM。高速料金は深夜割引対象で19100円でした。帰りは9月5,6の月曜日と火曜日の二日間。通過地点でもし弊社尺八を見たい方は直接ご連絡ください。立ち寄れるかもしれません。
2022/09/03ものづくり匠の技の祭典2022
今年も匠の技の祭典に参加してきました。
東京都を中心に全国から集まる匠の技に毎回良い刺激とイメージをいただいています。またこのイベントの良いところは無料もしくは格安で本当にたくさんの体験ができるというところです。しかも本物を手に取って又は匠の直々の指導のもと。これはなかなかできる体験ではありません。私もコロナが落ち着いたらわが子をこのイベントに連れて来たいと思っています。